医院ブログ
- 光明池の歯医者「のはら歯科クリニック」TOP
- 新着情報
- 医院ブログ
- 災害時の避難生活での口腔ケアについて
災害時の避難生活での口腔ケアについて
災害時、避難所生活での口腔ケアについてです
地震や大雨などによって避難所生活をしなければならない状況が、いつ、どこで、そして誰にでも起こることがあります。
そうした生活の中で見落とされがちなのはお口の管理です。
これまでの災害などの経験から、被災後の生活には不規則な生活からストレスや睡眠不足、栄養バランスが取れずに栄養不足になりがちになります。
そうすると、お口の管理の意識が難しく、口腔状態の低下につながることがわかっています。
また、衛生状態が良くないと、風邪や肺炎など呼吸器疾患を発症するリスクがあがるといわれています。
とくに、高齢者における誤嚥性肺炎のリスクが高くなります。なので、非常時でもおこなえる口腔ケアで予防する必要があります。
水が不足していたり、歯ブラシや歯磨き剤などがないときのお口にケアの仕方や、お口の健康を守るためのポイントをいくつかあげておきます。
- 歯ブラシがない場合は。
食後に少量でもいいので、お水やお茶でうがいをしましょう。
そして、布やティシュを少しぬらして指に巻き、
お口の中をふき取るようにすることも効果があります。 - 唾液を出すことも大切です。
唾液には、お口の中をキレイに保つ働きがあります。
ストレスや飲んでいるお薬によっては唾液の量が減りやすくなり ます。耳の下、顎の付け根あたりを指でマッサージすると唾液腺が刺激をうけ、唾液がでやすくなります。 - 入れ歯もできるだけ清潔にしましょう。
以上の内容を参考にしてみてください。
防災グッズの準備されている方は、歯ブラシや液体歯磨きも入れておきましょう。
入れ歯や矯正装置をお使いのかたは、洗浄剤とケースもご用意するといいでしょう。
お口の中を清潔に保つことは、全身の健康につながります。万が一のときに備えて、準備しておきましょう。
ご不明な点があれば、スタッフにご相談ください。
光明池駅の歯医者
「のはら歯科クリニック」

〒590-0138
大阪府堺市南区鴨谷台2-1-7
(ダイエーデッキ出口前)
Tel:072-294-8241
月・火・木・金 09:30~13:00/
14:00~18:00
水曜 09:30~13:00
土曜 09:30~13:00 /
14:00~17:00
休診日 水曜午後・日曜・祝日














