光明地駅から徒歩2分 医療法人 のはら歯科クリニック

泉北高速鉄道「光明池駅」徒歩2分

唾液のチカラ

今回は唾液についてお話したいと思います。

普段は何気なく口の中をうるおしてくれる唾液。食事の時にたくさん出てきたり、うっかりするとお口から垂れてきて服を汚してしまったり、時には口の中をネバネバさせて不快な思いをされている方もいるかもしれないです。この唾液は、さまざまな有用な役割を持ち合わせており、私たちの健康を支えてくれるチカラが含まれている液体です。

お口の中にはだ液腺とよばれる唾液を作り出す唾液の元があります。唾液腺で作られた唾液は導管を通り唾液腺開口部というところから、耳の近くの耳下腺、舌の近くの舌下腺、顎下腺から湧き出してきて口腔内で混じり合います。

唾液の成分は99.5%が水分で、残りが各種酵素・電解質で構成されています。

唾液の働きは、

  • 消化作用…デンプンをアミラーゼで分解して体内吸収しやすくする
  • 殺菌・抗菌作用…細菌が入ってくるのを防ぎ、細菌の増殖を抑える
  • 粘膜保護作用…ムチン(糖たんぱく)が喉や食道を傷つけにくくする
  • 食塊形成作用…味を感じさせ、かみ砕いたり、飲み込んだりしやすい塊にする
  • PH緩衝作用…飲食により酸性に傾いたお口の中のPHを中和させる
  • 粘膜修復作用…上皮成長因子(EGF)が、組織が傷ついたときに修復する
  • 再石灰化作用…飲食などにより溶けかかった歯面の修復をしてむし歯を防ぐ
  • 潤滑作用…食事の時の食物が喉を通りやすくし、尚且つ発音や発生をスムーズにする
  • 自浄作用…口の中の汚れを洗い流しきれいにする

など、多くの働きがあるのですが、まだまだ解明されていないこともあるようです。

身近にある唾液ですが、加齢や病気、薬の服用などにより唾液量が減ってしまうことがあります。

そうなると、むし歯や歯周病が進行しやすくなったり、お口の中の粘膜が傷つきやすくなったりと様々な悪影響を及ぼします。

唾液を増やすためには、しっかりとよく噛む、水分補給、唾液腺マッサージなどが有効です。

唾液がたくさん、しっかりと出るようにし、健康な生活を送るようにしましょう。

当院では、唾液量検査や口臭検査を行っております。お気軽にスタッフまでおたずねください。

今なら当院院長野原昌彦監修の冊子
医院名
医療法人のはら歯科クリニック
住 所
大阪府堺市南区鴨谷台2-1-7
ダイエーデッキ出口前
電 話
072-294-8241

詳しい医院情報はこちら

time

大きな地図で見る
(スマートフォンのナビに連動します)

歯科タウン
矯正歯科ネット